遠くの町と手としごと―工芸三都物語/三谷 龍二 (著)/アノニマスタジオ

  • HOME

    ホーム

  • ABOUT

    KUJIRA BOOKSとは?

  • NEWS

    お知らせ

  • WANTED

    各種募集

  • CONTACT

    お問い合わせ

  • 年齢/職業(撮影時):

    42歳/病院職員

    Pickup Voice:

    「シンプルな生活がいいんじゃないかな」

    おすすめの一冊:

    『遠くの町と手としごと―工芸三都物語』

    著者/出版社:

    三谷 龍二 (著)/アノニマスタジオ

    この本を贈るなら誰に贈る?:

    自分自身

    編集後記:

    『続いていくモノ、本』

    日用品。安く手に入れて、ダメになったらすぐ買い換えるという消費の仕方もあるけれども、誰かが手を込めて作り上げたものを大切にして、消さずに、むしろ何かを継ぎ足していくような、そんな使い方もあります。

    「遠くの町と手としごと―工芸三都物語」は生活者に寄り添った、モノや道具の本。この1冊を選んだのは、手作りの品や長年受け継がれてきた品に対する思い入れが深い女性でした。手に入れたモノも、自分にはもう不要であると判断すれば、次の持ち主を探す。今の自分にとって必要なものは、新品も中古もかまわず、きちんと向き合って考えてから手に入れる。そんなサイクルを、自然と繰り返しているようです。

    彼女は月に1度、地元の朝市で自分の蔵書を販売しているそう。そしてこの本は、つい最近地元の古書店で手に入れたと言います。以前の持ち主はどんな人だったのか、それはわかりませんが、道具に限らずいいモノは、人の手をめぐりめぐって受け継がれていく。そんな素敵なあり方を、教えてくれるお話でした。

    Interview text by Yui Shimura

    遠くの町と手としごと―工芸三都物語

    写真もいい感じ。

    カテゴリ:BUKATSUDO, 神奈川
    投稿日:2015年11月19日   

CATEGORY & ARCHIVE

CATEGORY
-AREA
千葉(1)
宮城(3)
東京(11)
神奈川(25)
-LOCATION
B&B(9)
BUKATSUDO(25)
あゆみBOOKS仙台一番町店(3)
くらすクラス(2)
佐倉城下町一箱古本市(1)
-NEWS
& Music(5)
お知らせ(2)
その他(3)
撮影告知(6)
ARCHIVE
2018年5月
2018年2月
2018年1月
2017年10月
2016年4月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月

PAGE TOP

※画像、テキストの無断転載・複製は禁止です。
※被写体の方には事前に承諾を得て撮影、掲載しております。
Copyright © KUJIRA BOOKS All rights reserved.